
前回、ここの食堂の存在が発見できず
スゴスゴと帰っていきましたが、たまたま
ここの近所を通ったときに食堂の存在を発見
早速いってみることにしました。

師勝の食堂は普段喫茶店として使われている場所です。
個人運営のようで、いかにも名古屋風な
喫茶店の様子です。
早速頼みましたランチ550円ちょっと高め
高いと思いきや、しばらくしてやってきたものを
見てみると、そのお得さにびっくり
天津飯に、煮物、炒め物、味噌汁、漬物
これで550円とはお安い。
しかも、煮物炒め物は、保温箱に入れてあったので
熱々の状態で食べれる。これたとってもうれしい。
もしココに冬にきたならば、あったかい気持ちになれる場所でした。
いやそれよりも、おみせのおばちゃんのやさしさが
地元っぽくていい感じでした。
最近この辺の営業がないから、また仕事入ったら行こうかな。

※編集後記
やっとココがラーメンサイトじゃないことを認知されてきた気がします。
そんな事よりも、こういうニッチなジャンルでやってる事に
目を向けていただいたのは、中京テレビさんだけ。
(でも、他の番組のスタッフはお知り合いなんだけどね…。)
他の局もマンネリネタ予防にいかがですか?
でも、この間どっかでB級ネタで沸いてた気がするけど…。
china cuisine 凛(りん)
北名古屋市二子瀬古60番地
11:30~14:30
17:00~21:30
定休日不明
マリノ師勝店となりあたりです。
お昼なんだけど、人手不足なのか
もしくは客が…と思ったけど
客は常に絶えないし、やっぱり人手不足の模様。
久しぶりにたんたんめんを頼んでみる事に。
しばらく待つと、盛り付けきれいなたんたんめんと小鉢が。
早速食べてみました。
久しぶりに食べてみましたが、たしかに前と同じような
辛味と香味のあるたんたんめんなのですが、
肉の臭みがちょっと気になってしまったかな。
あと、しょうゆ辛さがすこし出てたかもしれません。
バランスがよかったたんたんめんだったんですが
今回はちょっとブレが出てたかも。
でも、基本は悪くは無いので、あのしょうゆ辛さと肉の臭みが
いくぶんか改善されれば、とってもおいしいたんたんめんに
なるでしょう。いつかブラッシュアップされることを期待したいですね。
でも、やっぱりおすすめしたい!です。
ちなみに、お店のサービスはとっても良いです。
盛り付けもきれいですし、
ごはんのおかわりも新しい茶碗持ってきてくれるくらいです。

※編集後記
先日、チャーハンがうまいウェスティンキャッスルの柳城に
行ってきました。チャーハンは間違いなくウマいのですが
一部炒めのものがイマイチだったかな…汁が多くてちょっと惜しい。
やはり店によっては得意不得意あるものですね。実感しました。
china cuisine 凛(りん)
北名古屋市二子瀬古60番地
11:30~14:30
17:00~21:30
定休日不明
マリノ師勝店となりあたりです。
最近店が出来たようで、
たまたま通りかかって見つけた店だ。
雑誌の取材やネット広告の気配もない新店だ。
店の外観はまるで鳳凰出身者のようにみえる。
祝の花を見ると、台菜の名前があった。
かつては東海地方でたくさんの店を構えた台菜グループかな?
それとも出身者かな?
炒め担当が一人、麺担当が一人という構成だ。
冷菜や点心は状況次第のようだ。
担々麺ランチ限定10セット900円。単品も900円。
運ばれてきたたんたんめんはかなりよい。
薄い土色に朱色のラー油が少しマーブル状にかかっている。
しっかりまぜると素晴らしい香り。
辛味が控えめだかゆっくりくる。穏やかな味と思いきや、
しっかりとした香味は存在感があり、あとからジンジンくる感じ。
平打ちの麺はスープとの絡みもよい。
肉はスープを殺さない。菜は金針菜。味はいうまでもない。
非常にバランスのよい味でした。
この地域ではいまのところ一番よいかな。
値段もこの出来なら申し分ない。
非常におすすめしたい!ですね。

本年76杯目 212件目
例によって、小籠包もウマいかなと思ってオーダーしたら
そこそこよかった。やっぱり中華のウマい店はたんたん麺と小籠包の
どっちもイケる店が多いのかな…。
どうしましょう、カウントしとくかどうか迷いどころ
でも、行ったことには変わりない。
とりあえず本日は北名古屋の某店とだけ
お話しましょう。
なかなか店としてはいい品揃え
四川料理店で修業したとの話
さてその味は…
頼んだのは「たんたんめん」のハズなのだが
この状況はなんだろう。
そもそも、たんたんめん作るときは中華鍋でジューっと
音がしてこないはずなのに、してる。どういうことだ?
頭の中でいろんな憶測が。岐阜の店のような感じか?
そして、10分後。こ、これはなに?
山形の「辛みそラーメン」のような感じ。しかも、ゴマ入り。
ラー油はちょっとだけかかっている のかな?わからないが。
具はニラ、モヤシ、ひき肉、ニンニクチップなど。
何度も口の中に運んでも台湾ラーメンでもない。担々麺でもない。
そこには、辛みそラーメンのような味がずっと続く。
しまったな…でもハラが極度に減っていたので完食。
味はハズレではないが、これが担々麺かどうかの話はしたくないかな。
どこか知りたい方はメールでご質問ください。
89件目 26杯目
